SSブログ

知らないと損するベビーステップ活用法 [学び]

多くの成功者の著書、ビジネス本、片付け本を読んでいると共通していることがあります。

1 自分にとって重要なことは何かを見極め、重要なこと以外を排除する。
2 一人に与えられた時間は有限で、しかも、いつまでとは、予め知らせられていない。
その貴重な時間を、自分にとって重要なことに集中する。

また、モノとのつき相方については、自分に本当に必要なもの、自分を幸せにするものだけと生活する。同じもの、同じ目的の物は2つ持たない。
とてもシンプルで潔い考え方だと思う。

でも、私は、きっぱり無駄な時間だと分かることがやめられない。[もうやだ~(悲しい顔)]
そして、やらなきゃダメだとわかっている面倒な事を、先送りしたくなる。
やり始めたことは、なかなか続かないから、目標には、ちっとも近づけない。

継続するための、本を探していたら、「30日で人生を変える 「続ける」習慣 古川 武士(著)に出会いました。
著者のお仕事は、習慣化コンサルタント、色々な仕事があるものです。
それだけ続けられない人が多いということですね。
良い習慣を身につけると、それが複利的に作用して、長い期間で大きく差が出てくる。人生を変える一発逆転はない。
若い人ほど、複利効果は大きいのでお得ですね。

どうしてやる気だけでは、続かないのかということをしっかり説明したあと、始めたことを習慣にするまでの、ステップを具体例で教えてくれます。
新しいこと始めるとき、排除しようとする無意識の抵抗が、自分の中にあることを意識するだけでもずいぶん、継続に近づきます。

ステップ1  反発期【1日~7日】――やめたくなる
対策1 ベビーステップで始める
対策2 シンプルに記録する
ステップ2 不安定期【8日~21日】――振り回される
不安定期は「続ける仕組み」を作る
ステップ3 倦怠期【22日~30日】――飽きてくる
倦怠期のマンネリは「習慣引力」最後の抵抗

習慣、無意識にできるレベルになるまでの、障害の乗り越え方、今まで失敗したのはどうしてなのかをしっかり説明しているので、納得できます。
ジムの幽霊会員になってしまっていることや、英会話の勉強を始めたり、止めたりの繰り返しになっていること、私の場合は、殆どステップ3の「飽きてくる」の時期に挫折しているようです。やっていることに意味が見出せなかったり、他のことが気になったりです。

内容的には、はじめは小さく始める、記録をつける、すぐに始めない、始めは毎日実行する等「減らす技術」レオ・バボータ(著)と、共通する部分が多かったですが、継続したらどうなるか、それぞれ小さなストーリーが示され、より実感しやすい工夫がされています。これならできる[手(グー)]

さあ、良い習慣を今年、いくつ身につけることができるか(^^)まずは、ベビーステップでやってみたいと思います。

30日で人生を変える 「続ける」習慣

30日で人生を変える 「続ける」習慣

  • 作者: 古川 武士
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2010/11/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



減らす技術 The Power of LESS

減らす技術 The Power of LESS

  • 作者: レオ・バボータ
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2009/08/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

宅建主任 登録実務講習 受講修了です。 [学び]

宅建主任 登録実務講習(スクーリング)を受けてきました。
梅田近くのLECさんを選びました。理由は、場所が近い、安い、でしたが正解だったと思います。
二日間みっちり12時間。

教材は、テキスト1冊、資料集1冊、ワークブック1冊、DVDが2枚、シンプルです。

講師は、現役で不動産業を営まれている方で、実務に関して具体的な失敗談や注意すべきポイントを教えていただき、勉強になりました。
以前は、大会場に大勢集めて、引退された偉い先生が、法令関係のテキストを読んで、はいさようなら、というような形式だったそうですが、それでは実務の代わりにはならないだろうとのことで、実務経験の豊富な(7年以上)講師が、少人数の生徒(20人まで)に対して、現場で役立つ知識を付与する形に変わったのだそうです。
今後、不動産業に付く予定はないのですが、不動産の調査方法等は、他の仕事でも共通する点があり、興味深く授業をうけることができました。

設定は、ある顧客から、中古住宅(一軒家)の売却について媒介の依頼を受けて、成約するまでの、一連の流れを学び、売買契約書や重要事項説明書等の作成ができるようになることが、最終目標です。

面白かったのが、物件調査の大切さ。[がく~(落胆した顔)]
これをいい加減にすると、思わぬトラブルに巻き込まれたり、痛い目に合うということ。
不動産業の媒介の手数料は、かなり低く抑えられているので、ちょっとした手抜きをして、手数料以上の賠償金を支払わなくてはならないこともあるようです。
「安い手数料だからといって、安い仕事をしてしまうと、結局、高くつく[exclamation&question]
基本は、大事です。

土地や家屋を売るには相当の理由があるわけで、買い替えでステップアップならいいんでしょうが、中には、様々なトラブルや、人の感情が絡まっている物件もあり手ごわそうでした。
よく聞く事故物件も、わけありの内容が様々で、家そのものに難はなくとも、隣近所に訳あり人物がいるとか、心理的に嫌な感じのするもとか、思っていた以上に範囲が広いこともよくわかりました。

家を買う前に、勉強しておけば良かったなあ。[ふらふら]

12時間も、座っているのか・・・と憂鬱に思っていたのですが、20,000円の価値ある授業でした。RIMG0010up.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

宅建を勉強して、武器としての法律がやっとわかった [学び]

 宅建の勉強を始めました。10月試験なのに、遅いかもしれませんが、7月1日から始めました。
思った以上に、難しい(^^;)
 どうして法律用語は、分かりにくいのでしょうか。
 専門家以外を寄せ付けない、言い回しや、例外が沢山ある。
 FPを勉強した時も思ったのですが、住宅やお金、年金、税金は直接、生活している私たちに直結している大切な決まりごとなのに、どうしてこんなに分かりにくいのでしょうか。
「法律なんて、難しいし、普通に生活していたら裁判とか関係ないし・・・」
と思いがちですが、法律って何か(誰か)を守るための決め事です。
 その目的を考えると、がぜん理解が進みます。

 法律があれば、全ての権利が守られるわけではないけれど、権利を守るための武器にはなるんですよね。
 武器がなければ、不当なやからとは戦えないじゃないですか[パンチ]

 このあたりのことは、「13歳からの法学部入門」荘司雅彦著 がおすすめ本です。
正義について、宇宙戦艦ヤマトを例にとって、「双方にとってそれぞれの正義がある。」ということを語っていたり、楽しみながら、うんうんとうなずきながら、法律の存在意義を理解させてくれます。

 宅建は、ポッドキャストやiPhone app等を活用しなが、楽しく学んでいます。
 学ぶための機会は、ずいぶん増え、さまざまな方法が出てきました。
 iPhone app なかなか使えます(^^)スキマ時間を活用していると思うと、それまた嬉し。[わーい(嬉しい顔)]

13歳からの法学部入門 (幻冬舎新書)

13歳からの法学部入門 (幻冬舎新書)

  • 作者: 荘司 雅彦
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/05/27
  • メディア: 新書



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「新書がベスト」読みました [学び]

「新書がベスト」読みました。
読んでいる最中から、本屋に走って行って、新書を大人買いしたくなるくらい、わくわく[揺れるハート]しながら読みました。
最近、読書が停滞していました。なんとなく興味が薄れてきていて、その原因がこの本を読んで分かりました。
自分の好きなも、アンテナに引っかかるものだけを読んでいたので、似たようなものばかりになって、お腹いっぱいになっていたのでしょうね。
「新書がベスト」では、大胆にも読む本を選ばない!!と弾言されています。エエって感じですよね。
でも、自分の視野や世界を広げるために読書をするなら、これもありだと思うに至り、早速本屋に走り30冊ほど、「新書がベスト」で紹介されている今まで読んでいなかった自然科学や数学系、政治系の本を入手し、読み始めたら、面白い。(さすがに、300冊は一気に買えません。)
アンテナがメキメキ伸びている感じです。
本を選ぶのは、アンテナを伸ばしてからでも悪くないと確信しました。
でも、本書で紹介されている二丁拳銃読み(1?)(左右の手に一冊づつ本を持って読む)には、付いていけません(笑)[わーい(嬉しい顔)]

こちらで紹介されています。
マインドマップ的読書感想文

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51829706.html

知識欲が湧く、おすすめの一冊です。

新書がベスト (ベスト新書)

新書がベスト (ベスト新書)

  • 作者: 小飼 弾
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2010/06/09
  • メディア: 新書



nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

お家がジム化していく [学び]

定期的な運動が必要とわかっていても、ジムに行けるのは週3回が限界。
本当は、ジムは午後12時までやっているから、行こうと思えば行けるはずなのですが、意志の力が不足して・・・。
結局、家でストレッチやエクササイズをしています。

おすすめは、podcastの「Ford Models Fitness」
美しいモデルさん達が、これでもかと引き締まった体で、エクササイズの仕方を教えてくれます。家でできるもの、出張先でできるもの、ジムでできるもの色々あって、モチベーションが上がります。

エクササイズポール、クッション、ボールも購入して、お家で気軽にエクササイズしています[手(チョキ)]

あと、Wiifitのジョギングをボールに乗って、やってみると意外にも高得点[exclamation&question]です。
IMG_1177up.jpg
ALINCO(アルインコ) エクササイズポール EXP200

ALINCO(アルインコ) エクササイズポール EXP200

  • 出版社/メーカー: ALINCO(アルインコ)
  • メディア: スポーツ用品



ALINCO(アルインコ) エクササイズクッション EXG027

ALINCO(アルインコ) エクササイズクッション EXG027

  • 出版社/メーカー: ALINCO(アルインコ)
  • メディア: スポーツ用品



ALINCO(アルインコ) エクササイズボール(65cm) EXG025

ALINCO(アルインコ) エクササイズボール(65cm) EXG025

  • 出版社/メーカー: ALINCO(アルインコ)
  • メディア: スポーツ用品



トレーニングと継続 [学び]

ジム通いをしています。
もともとスポーツといわれるものには、ことごとく挫折し・・・(テニス、ゴルフ等々)、子供の頃から、運動会には、仮病で何とか逃れようとしてきたのに、です。
運動といえばWiifitと自己流の体操、&DVDのエクササイズくらい。

ジムに行き始めた理由は、かかりつけの医者から、「栄養失調」です。
と言われたことから。
この飽食の時代に「ええ〜〜〜!![がく~(落胆した顔)]」って感じです。

医者「タンパク質の値が、異常に低い。ダイエットしてますか?」
私「最近、少し胴回りに余分な脂肪がついてきたようなので[あせあせ(飛び散る汗)]、自宅で腹筋等の筋トレをしています。でも、あまり体重に変化がないので、食事も少しセーブし、野菜中心の食事をています。」
医者「筋トレで、タンパク質を必要としているのに、食事で摂らないから、筋力が低下し代謝が落ちる。さらに食事制限をして、さらにタンパク質が減っているんでしょうね。」
私「どうしたらいいんですか。[もうやだ~(悲しい顔)]
医者「筋トレは良いことです。けれど、食事を見直してください。全体に痩せ型ですので、まず、筋肉をつけて、体重も少し増やしましょう。」
私「・・・・はあ。[もうやだ~(悲しい顔)]

いろいろ筋トレの本を読みあさり、多くのジムの無料体験に参加し、結局、最寄のフィットネスクラブに入会、3ヶ月のパーソナル・トレーナーの方に相談することにしました。

続けること。現状を認識し、改善し、さらに高いところを目指し、成長し続けること。
結果を出し、維持するためには、それしかないことを実感しています。
勉強も仕事も一緒ですね。
目標を持って、出来ることを確認し、生活の中に組み込むコト。
3ヶ月後の夏には、ダイナマイト・バディに近づくぞ[exclamation×2]
(目標:マドンナ)高すぎやん!![ふらふら]

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書)

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書)

  • 作者: 山本ケイイチ
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/05/29
  • メディア: 新書



人生を変えるフィットネス

人生を変えるフィットネス

  • 作者: 山本 ケイイチ
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2009/11/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



40歳からの肉体改造―頑張らないトレーニング (ちくま新書)

40歳からの肉体改造―頑張らないトレーニング (ちくま新書)

  • 作者: 有吉 与志恵
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 新書



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Audibleでチョイ発見 [学び]

Audible.comで、オーディオブックを購入すると、iPhoneやいiPodで再生する時は、チャプターごとにリストがあって、便利なのですが、iTunesで再生するときには、このチャプターごとの表示がなく、不便に思っていました。
IMG_0128up.jpgbiup.jpg
ところが、shift+command+矢印キー(右Back,左Next)で移動出来ることを発見[exclamation×2]
簡単なことなのですが便利です。

みなさん知っていることとは思うのですが、嬉しい発見[わーい(嬉しい顔)]
タグ:Audible.com
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

KindleあんどAudibleで大作を一冊 [学び]

GW、何をしようかと思い、洋書の大作を一冊読もう!!と決意。
KindleあんどAudibleで、検索した結果、ジャン!!
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(The Lightning Thief: Percy Jackson and the Olympians)
やっぱり児童向けの物語なのですが、2007年のニューヨーク・タイムズ児童書部門ではハリー・ポッターを抑えて全米1位となった、大人気作なのだそうです。
ギリシャ神話のポセイドンと人間のハーフの少年(パーシージャクソン)が、ゼウスの雷泥棒の疑いをかけられ、美の女神アテナの娘ら友達と一緒に、難題をクリアしていく物語です。
設定自体は、なんじゃこりゃ[exclamation&question]なのですが、もともとギリシャ神話等神話が大好きな私にとっては、わくわく、どきどきでどんどん読み進める(聴き進める)ことができました。
ハリー・ポッターよりも、読み易い英文だと感じました。
贅沢にも、KindleあんどAudible両方買って、読んで、聞いて、また読んで確かめるの繰り返し。
自分の知っているカタカナのギリシャの神様たちの名前などが、原文の発音やスペルと一致せず、若干苦労しましたが、勉強というより、夢中になってしまいました。
映画が、あったそうなのですが、もう何処も上映していなくて、ケーブルTVで放送される日を心待ちにしています。
シリーズなので、まとまった時間がある時、次巻を読みたいな。[ハートたち(複数ハート)]
IMG_1173up.jpg

The Percy Jackson and the Olympians, Book One: Lightning Thief

The Percy Jackson and the Olympians, Book One: Lightning Thief

  • 作者: Rick Riordan
  • 出版社/メーカー: Disney-Hyperion
  • 発売日: 2005/06/28
  • メディア: ハードカバー



The Percy Jackson and the Olympians, Book One: Lightning Thief

The Percy Jackson and the Olympians, Book One: Lightning Thief

  • 作者: Rick Riordan
  • 出版社/メーカー: Disney-Hyperion
  • 発売日: 2006/04/01
  • メディア: ペーパーバック



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

CIAの継続学習について(まとめ) [学び]

CIAの継続学習について(まとめ)

せっかく取得した資格の維持について、まとめておこうと思います。
◆ 内部監査実務に従事している場合
認定年を基準に2年毎に80CPE単位の取得が必要です。
認定年とその翌年は報告免除期間になります。
この認定年というのがクセモノ。[ふらふら]
例えば、私は2007年の11月試験合格で、合格通知をいただいたのは2008年なのですが、この2007年が認定年。
よって2007,2008が報告免除期間となります。
年末試験合格は、少し損な感じですよね。[もうやだ~(悲しい顔)]

◆ CPEの対象となる活動
監査、会計、経営、経済、法律、コンピュータ、マーケティング 、資格保持者各自の職種・業種の専門分野に関するテーマのもの
カテゴリⅠ:教育・研修
カテゴリⅡ:執筆
カテゴリⅢ:行事参加
カテゴリⅣ:講演
カテゴリⅤ:他試験合格
カテゴリⅥ:IIA-Japan個人会員登録
この中では、カテゴリⅠの教育:研修が現実的なものとなるでしょう。
(社)日本内部監査協会(IIA-Japan)、IIA(内部監査人協会)、他の公共団体・専門団体・企業など、公式社内研修などが対象となります。
職場で、社内研修があったときには、必ず「修了証明」を取得しておきましょう。

教育・研修カテゴリにおける取得CPE単位の計算方法は、
1CPE単位=最低50分

私の場合は、毎月、4時間程度の社内研修が定期的に開催されるので、毎回4CPE。年間、48CPE×2で、80CPEを確保できます。
社内研修だけでは足りない、という場合は、放送大学の内部監査の講座や IIA-Japan個人会員登録という方法を検討する必要があります。
2年間に最大40CPE単位が「個人会員登録」カテゴリで認定されます。
でも、かなりお金がかかります。(年会費:2万円)
しっかり準備して、ぎりぎりになってあせることのないよう頑張りましょう[わーい(嬉しい顔)]コツコツと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

筆まめになる〜ポストカード&iTunesラジオ編 [学び]

さらに筆まめになるために、自筆のイラスト絵はがきを作ってみました。
DSC00051.JPGIMG_1027up.jpg
お手本にしたのは、「吉沢深雪の絵を描く暮らし」
たまたま、愛用しているホルベインの水彩絵の具(赤い缶ケースがとてもかわいい。)を使っていらっしゃるので、購入しました。
イラストの書き方が、とても丁寧に書かれているので、手順通りに書くと何とかそれらしく描けますし、道具の説明も詳しいですよ。DSC00046.JPG
水彩絵の具だけではなく、色鉛筆なども使って、優しいカジュアルなイラストが誰にでも描けるように手ほどきされているので、おすすめです。

BGMは、iTunesのラジオ。
最近、Ambientのストリームのいくつかがお気に入りです。
・ASTRL 
・LoungeFM
どちらも、選曲が良くて、ゆったりリラックスできる曲ばかり。
・Birdsong Radio
こちらは、ずっと小鳥のさえずり。
iTunesラジオには、たくさんのストリームがあるので、これを活用しない手はないです。
普段、購入しないタイプの曲を聞いてみると、意外にぴったり来ることがあります。
手紙を書きながら、ゆったりとした、OFF Timeを楽しめます。

吉沢深雪の絵を描く暮らし (講談社の実用BOOK)

吉沢深雪の絵を描く暮らし (講談社の実用BOOK)

  • 作者: 吉沢 深雪
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ホルベイン ケーキカラー 固形水彩絵具 透明  12色 セット

ホルベイン ケーキカラー 固形水彩絵具 透明 12色 セット

  • 出版社/メーカー: ホルベイン工業
  • メディア: おもちゃ&ホビー



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。